沖縄の伝統的精神を受け継ぎ、地域住民の健康ニーズに応えることができるとともに、
看護の立場から世界を活躍の舞台とすることができる人材を育成する。
人々を助けることを至上の喜びとする看護師の育成を通して、幸せの世を築くことが「建学の精神」である。
1992年の沖縄県立コザ看護学校の統廃合に伴い、中部地区における看護師養成施設が無くなったことに加え看護師不足問題等から、本会では沖縄県に対し中部地区への看護学校誘致活動等を展開してきたが、その夢は叶わず、その後検討を重ねた結果、2000年3月14日開催の第48期臨時理事会において、本会が「看護学校」を新たに建設することについて議場に諮ったところ、満場一致での承認を受け、本会では看護学校建設に向け2002年4月より「看護学校開設準備室」を設置し、同年5月「第1回看護学校建設準備委員会」が開催される。その後、総会での看護学校建設準備、建設に係る予算承認等、紆余曲折を経て、平成18年7月、「第1回看護学校建設委員会」が開催され、その中で看護学校建設並びに看護学校運営方法の協議が重ねられ、構想から8年後の2008年3月29日に中部地区医師会立ぐしかわ看護専門学校落成式が挙行され、同年4月8日に「第1回入学式」が挙行される。
現在の医療現場では、看護職員は慢性的に不足した状態であり看護職員の確保は、今後も国民が安心して医療を受けられるために、早急に解決しなければならない課題です。
本校は、沖縄県中部地域の看護職養成の拠点を目指し、2008年4月に開校し「建学の精神に基づき、生命の尊厳を基盤とする心豊かな人間性を養い全ての人々の健康と幸福のために行動する能力を培い、地域医療に貢献できるとともに、看護の発展に寄与する人材を育成する。」という教育理念に基づき、医療・保健・福祉の分野で活躍できる人間性豊かな看護職の育成に注力してきました。
また、本校施設は国や県を始め地元うるま市のご理解とご支援により、太平洋を展望できる緑豊かな自然環境の中で駐車台数280台を有する広大な敷地や講堂棟が整備され、学生がのびのびと明るいキャンパスライフができるよう教育環境を整えております。
これからの医療・保健・福祉分野で社会への貢献に関心を持ち、看護師として地域医療・看護の道を目指す志の高い皆様のご入学を心よりお待ちしています。
「看護師になりたい」 あなた夢を叶える
医療保健分野では、看護は専門職業人として高度な専門知識・技術はもちろんの事、豊かな人間性を備えていることが求められています。本校は、生命の尊厳(命どぅ宝)を基盤とし変化する社会状況に対応しうる豊かな人間性と地域住民のニーズに応えることができる看護師育成を目指しています。
本校では、看護師になる強い意志をもち自ら積極的に学ぶ意欲のある人、誠実で思いやりがある人、人とのかかわりが好きで協働できる人を求めています。
どうぞ「看護師になりたい」というあなたの夢をぐしかわ看護専門学校で実現してください。私たち教職員は、学生や保護者の皆様が、ぐしかわ看護専門学校で学べてよかったと思えるような教育環境を提供しています。
看護の道を志す皆さんのご入学を心よりお待ちしています。
看護師養成所指定 | 2007年12月25日 |
---|---|
専門士称号 | 2009年2月27日 |
勤労学生控除課程 | 2013年10月11日 |
専門実践教育訓練給付制度 | 2015年1月30日 |
高等教育の修学支援新制度 (授業料等減免・給付奨学金) |
2019年9月20日 |
職業実践専門課程 | 2020年4月20日 |
設 置 者 | 一般社団法人中部地区医師会 |
---|---|
会 長 | 中田 安彦(なかだ やすひこ) |
学 校 長 | 高良 武博(こうら たけひろ) |
開 校 日 | 2008年4月1日 |
課 程 | 医療専門課程 看護学科 |
修業年限 | 3年 |
入学定員 | 80名(総定員240名) |
取得資格 | 1.看護師国家試験受験資格 2.保健師助産師学校受験資格 3.専門士の称号(医療専門課程) |
補 助 金 | 防衛省「まちづくり事業」の間接補助事業 |
事 業 費 | 1,563,081,000円(内補助金:1,199,588,000円) |
面 積 | 敷地面積:21,577㎡(6,538坪) 延床面積:6,185.03㎡(1,874坪) |
製作者
医療法人和泉会いずみ病院
理事長 高江洲義英
2008年3月制作
建学の精神に基づき、生命の尊厳(命どぅ宝)を尊重する倫理観をそなえた豊かな人間性を養うとともに、専門職として保健・医療・福祉との協働の中で、看護を主体的に実践できる看護師を育成する。
本校は、次の能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生に卒業を認定し、専門士の称号を授与する。
講義時間 | 9:00〜16:20 |
---|---|
実習時間 | 8:00~15:00(※実習施設・内容により変動あり) |
単位合計 | 102単位(3,040時間) |
北部地域 |
|
---|---|
中部地域 |
|
南部地域 |
|
※その他、実習施設あります。
木々に囲まれ、マイナスイオンを感じられます。駐車場も敷地内に全て駐車できます。車約5分圏内にコンビニや商店、ファーストフードなどの飲食店も多いです!
基礎看護学実習室では、看護を実践するための基礎となる基本看護技術を学びます。 講義で学んだ看護技術について学生が互いに患者・看護師の役割を行い、いくつもの 技術の演習に取り組みます。演習では学生同士で評価をし合い、教員からアドバイスを 得て、さらに何度も繰り返し実施することで安全な看護技術の習得を目指します。
講義で学んだ知識をさらに深め、病院に近い状況で学習するために、シミュレーター等を用いて看護技術の練習や学習ができるよう整備しています。授業や実習の予習・復習などにも利用できます。
在宅看護論は在宅で療養する人々とその家族を支えていく看護の分野です。生活を支えるための看護を提供するため、日常生活を再現しながら技術を学びます。
80名収容の段差式教室で大スクリーンによる講義が行われます。
グループワーク等の様々な学習において使用できます。セミナー室は8つあり、用途に応じて2室を1つの部屋にして使用することも可能です。
豊かな緑に囲まれた校舎1階に図書室があります。専門書の他、看護系雑誌を揃え、図書の検索や自己学習のため、パソコンも設置しています。放課後、勉強している学生もいます。
県内でも珍しい160席の移動観覧席があります。入学式や宣誓式等の学校行事を行う他、講演会、演習、またバトミントンや卓球でリフレッシュすることが出来ます。
周手術期に必要な手洗いの技術等を演習します。
新生児の沐浴や子どもの発達にあわせた演習が行われます。
現代医療現場では情報処理技能は必須です。授業以外は学生に開放しており、インターネットや提出物作成・印刷などに利用しています。(P43台設置)
様々な立体的標本があり、講義や学習にも活用します。
校舎棟には吹抜けの中庭があります。
下記内容を入力の上、送信ボタンを押して下さい。
お問い合わせ内容をご確認後、こちらからご連絡致します。
※お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。
※送信後にお問い合わせ完了のメールが届かなかった場合は、メールアドレスが間違っているか、迷惑メールに分類されている可能性がありますので、いま一度ご確認をお願いいたします。
中部地区医師会立ぐしかわ看護専門学校(以下「本校」)は、以下のとおり個人情報の保護を推進致します。
当医師会は医療サービス事業を行っている関係上、利用者の皆様から重要な個人情報をお預かりしております。
このような個人情報を適切に管理・保護し、皆様に安心して当医師会の医療サービスを受けていただくよう、個人情報保護方針を以下の通り定め、個人情報の保護に努めます。
平成20年6月28日 制定
令和3年1月8日 改訂
一般社団法人中部地区医師会 会長 中田 安彦
本方針は、全役員並びに従業員に周知徹底させるとともに、いつでも、どなた様でも入手可能な措置を講ずるものとします。当法人では、より良く利用者の皆様の個人情報保護を図るため、及び法令等の変更に対応するために、「個人情報保護方針」を改定することがあります。
一般社団法人中部地区医師会
個人情報保護管理者 野村 秀樹、玉城 満 Tel:098-396-8201 FAX:098-396-8207
個人情報相談窓口 | 連絡先 | ||
---|---|---|---|
一般社団法人中部地区医師会 | 玉城満 | TEL(098)936-8201 | FAX(098)936-8207 |
一般社団法人中部地区医師会検診センター | 玉城満 | TEL(098)936-8200 | FAX(098)936-8207 |
一般社団法人訪問看護ステーション | 荒川裕紀子 | TEL(098)921-2434 | FAX(098)921-2435 |
ぐしかわ看護専門学校 | 仲村文雄 | TEL(098)972-4600 | FAX(098)972-4610 |
当法人では、より良く皆様の個人情報保護を図るため、及び法令等の変更に対応するために「個人情報の取扱いについて」を改定することがあります。