新型コロナウイルス感染症拡大の影響でアルバイト収入の大幅な減少により、修学継続が困難になっている学生を対象に、国が実施する現金給付制度「学生支援緊急給付金」の募集を行います。申請希望者は下記より申請書類をダウンロードするか、事務室に取りに来てください。
≪支給金額≫
住民税非課税世帯の学生・・・20万円
上記以外の学生・・・・・・・10万円
≪支給要件≫
(1) 家庭から自立してアルバイト収入で学費を賄っていること
(2) 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、アルバイト収入が大幅に減少していること
(3) 既存の支援制度と連携を図り、長期的な視点からも「学びの継続」の確保を図っていること(他の奨学金や給付金制度を利用しているもしくは利用する予定である)
※詳細は申請の手引きをご確認ください。
≪申請期間≫
6月1日(月)~6月12日(金)
≪提出先≫
※メールで送信した資料もご参照ください。
文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00691.html
【お問い合わせ】
ぐしかわ看護専門学校 事務部
TEL 098-972-4600
5月7日(木)はWEBでのオンラインホームルームを行います。
2学年:3限目 ・ 3学年:4限目
全員参加ですので、事前にご準備お願いします。
5月11日(月)からオンライン授業が開始されます。
それに伴い、5月11日(月)から5月15日(金)までの時間割および講義資料を配布いたします。
受取り提出方法は、ドライブスルー方式で行います。
2学年 5月8日(金)3時限
3学年 5月8日(金)4時限
課題提出について
【2学年】
提出期限が記載されているレポートは、5月8日(金)に提出ください。
母性看護学方法論に関しては、オンライン授業でも使用しますので、提出用と個人用の2部作製してください。
【3学年】
提出期限が記載されているレポートは、5月8日(金)に提出ください。
母性看護学方法論Ⅱの課題は、オンライン授業でも使用しますので、授業で修正・追加したあとに、5月15日(金)提出となります。
※母性看護学方法論Ⅱの課題提出方法は再度お知らせします。